カラコンといえば韓国のカラコンがプチプラで大人気!その韓流カラコンの安全性や良さを伝えていくサイトです。
韓流カラコンのK-con > 基礎知識 > 安心安全にカラコンを使うにはどうすれば良いか

安心安全にカラコンを使うにはどうすれば良いか

Pocket

現在日本国内で若者を中心にカラコンが大ブームとなっていますよね。

TwitterやinstagramなどのSNSでもカラコンをしないで撮った写真をupすると違和感を感じてしまう若者も多くいる現状があります。

ただ、いくら主流になっているからといってもどんなカラコンでもつけて良いとは限りません。中にはあまり目に良くないものもあり、最悪の場合には失明してしまうことだってあるのですよ。

それではどんなカラコンを選べば失明することなく安心してつけることができるのでしょうか。

結論を言わせてもらいますと、カラコンを安全に使うには純日本製のものを選ぶということが1番です。

中には中国製や韓国製などのとても安いカラコンを通販などで気軽に購入することができますが、あまり目には良くないものが多いのですよ。

なぜかといいますと、全てのものがそうとは限りませんが特に中国製のカラコンの場合は製造している工場があまり衛生面で清潔とは言い難い環境であることもあり得るのです。

目が失明してしまったからでは遅いですし、失明しなくとも寄生虫に感染してしまい白内障などになってしまったなんて例もあるのですよ。

その分純日本製のカラコンの場合は衛生面に特にこだわっていてきれいな工場で作られているものが多いのです。

少し外国製のものと比べると値段は張ってしまうことがありますが、目のことを考えたら少しくらい高いものを選んだ方が正解ですよ。

ちなみにカラコン自体を良いものを選ぶことはもちろんですが、それ以外にも気をつけて損はないことがあります。

それは定期的に眼科に目の検査に行くことです。

カラコンをしているため目の検査をしたいのですがと一言伝えればすぐに診察してくれますよ。

あとはカラコンを清潔に使うということもとても大切になってきます。

床に落ちたものをそのまま目につけるなどの行為は自分の目を傷つけてしまう可能性があるのでやめて下さいね。

せっかく使用するのですから、安心安全にカラコンを使いましょう。

基礎知識

レビュー

運営者情報 お問い合せ